お久しぶりです

お久しぶりです。 メディポリス指宿の中にはシロツメクサがたくさん生えていて、目に入ると、つい「四つ葉のクローバー」を探してしまいます。 これまでに、5~6本見つけたかな?そして、見つけたら何となく嬉しい感覚になる訳です。 今日、ふと思ったこと。 四つ葉のクローバーって、三つ葉が圧倒的に多い中で、「普通じゃない葉っぱ」だよね。 もし、人間で足が3本あったり、指が6本あったりする人がいたら、どうだろうか? その違いはいったい何なんだろう・・・?「普通じゃない」って一体・・・? ...

» 続きを読む

| | コメント (3) | トラックバック (0)

「自然治癒力を高める」=「治る」か?

がん患者さんから「がんを治すにはどんな治療をしたらよいですか?」「がんが消えないまでも、共存できないでしょうか?」という質問をよくぶつけられます。 私はこれらの質問を受けると、答に窮してしまいます。 がんを小さくしたい、大きくならないようにしたいのであれば、やはり手術・抗がん剤・放射線がよいのです。どんなにきつい治療で、副作用が強くても、世界の医学者から認められている最新治療が「がんを小さくする」のです。 しかし、患者さんが私に求める答はそうではありません。 「きつい治療はしたくない」「自然療法の中で癌がなくなるものはないのか?」「健康食品で癌が消えた人がいるでしょう?」と続きます。労せずして...

» 続きを読む

| | コメント (2) | トラックバック (0)

鹿屋にて野口法蔵さんの講演会

毎日イベントの紹介ばかりですみません。 3月26日(金)~28日(日)に、恒例の坐禅断食会がメディポリス指宿で行われるのですが、それに先駆けて、3月25日(木)に鹿屋市で野口法蔵さんの講演会が行われます。 今日はそのお知らせ。 断食って、ダイエットのため、とかメタボ検診でひっかかり、もう少し食生活を見直さなきゃ、と思ってきました、という人も多いのですが、目的は「宿便を出し、心身共にデトックス!」にあるのですね。どうしても現代人は「やせる」「コレステロールの数値を下げる」「病気をよくする」というように、目に見える効果を期待しがちなのですが、本当に手に入れたいものは、実は目に見えるものではないの...

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ワークショップ

私がこれまでに、死生観・医療哲学などについて多大な影響を受けた、ハワイ在住の吉福伸逸さんによるワークショップが開催されます。深い洞察力に裏打ちされ、その場のプロセスに沿って自在に展開していくワークにより、自分自身を深く見つめ、思いもかけない新たな展開となることでしょう。 メディポリス指宿の他に、長野県の穂高養生園でも開催されます。 「どうにかしたいけど、どうしたらよいのか分からない」「出口が見つからない」「自分を変えたい」「成長のための何かを掴みたい」など、参加の動機はさまざまですが、ワークショップが終わった時には、これまでの自分とは異なる何かを体験できるでしょう。 興味のある方は是非!ご参加...

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

緋寒桜

メディポリス指宿では、もう桜が咲いてますよ~! って、ソメイヨシノじゃなくて緋寒桜なんですけどね。 ヒカンザクラ(緋寒桜)は、別名をカンヒザクラ(寒緋桜)とも言います。 まだ寒い早春に、緋色または濃桃色の小花を咲かせます。 沖縄で全国一早く「桜の開花」のニュースが流れるのはこの桜です。 メディポリス指宿では、3月下旬にソメイヨシノもたくさん咲きます。 2度花見ができるのです。ってことは、2度花見酒が飲める~~! 春近し。写真をお楽しみくださいませ。 ...

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

イチローと松井と帯津先生

帯津先生から、ハガキが届きました。 確かこの絵は、池袋の帯津三敬塾クリニックに飾られていたような気がするのですが、さすが野球が大好きな帯津先生ならでは絵はがきだなあ、と感心。 勝手にここに載っけちゃいます。 ...

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホロトロピック・ワールド in 鹿児島 2010

この週末、2月6日(土)~7日(日)にかけて、メディポリス指宿で「 ホロトロピック・ワールド in 鹿児島 2010 」が開催されました。 両日で300名もの方が参加してくださいました。 6日は、帯津先生による気功「時空」の実技指導、7日は帯津先生、天外伺朗さん、私の3名の講演会でした。 参加された多くの方からは「気功指導を受けられてよかった」「自然治癒力の話がわかった」「自分が病気になったら統合医療を受けてみたい」「魂と意識の関係を感じることができた」などの感想をいただきました。 ご来場いただきました皆様に、この場を借りて厚く御礼申し上げます。 帯津先生による気功指導 帯津先生の講...

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第8回坐禅断食会

1月15~17日に坐禅断食会が行われました。これまでの坐禅断食会のうち、野口法蔵さんに指導していただいたのが6回、そして私の指導が2回目になります。 少し慣れてはきたものの、まだまだ緊張~! 今回は23人の方が参加され、木曜日の夕食を最後に約60時間の断食と、20分×15回=300分(5時間)の坐禅を行い、ほぼ全員が無事に宿便を出して行かれました。 回を重ねるごとに、同じメンバーあり、新規の参加者あり、場のもつエネルギーによって、たくさんの気づきを得ることができる大切な時間です。 参加していただいた皆さん、お疲れ様&ありがとうございました。 次回は3月26~28日に野口法蔵さんに...

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いぶすき菜の花マラソン

やってきました、1月10日。恐怖の「いぶすき菜の花マラソン」でございます。 今年の参加者は2万人超。誰に踊らされたのか、なぜか私もエントリー。 スタート地点で派手な仮装集団を見つけたら、その中に大学の同級生が。今やトライアスリートだそうです(には見えませんが)。 9時スタートなのに、5分過ぎても動かないよ~(人が多すぎて、後ろはなかなかスタートできないのです) 満開の菜の花、池田湖、遠くに霞んだ開聞岳。この頃はまだ写真を撮る余裕が・・・(15km地点) 沿道の応援の中に、知り合いを発見!頼んでカメラでパチリ!(まだ余裕です) この先、25km地点から、だんだんと脚が重くなり、あ...

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホロトロピック・ワールド in 鹿児島 2010

2月6日と7日に、メディポリス指宿で「ホロトロピック・ワールド in 鹿児島」が開催されます。 今日はそのご案内。 ホロトロピック・ネットワークは、CDやAIBOを開発したソニー元上席常務である天外伺朗氏が主催し、技術評論・人材開発から現代の医療・経営・教育などに対しても幅広く提言を行い、講演・ワークショップなどの活動を行っている組織です。 今回は、「ホロトロピック・ネットワークかごしま」との共催で、天外先生と、日本ホリスティック医学協会会長の帯津良一先生をお招きし、指宿で気功の指導と講演会を開催する運びとなりました。 帯津先生は、私のホリスティック医療の師匠でもあり、73歳の今で...

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«明けましておめでとう